運営の基本方針
施設の目的・運営方針
社会福祉法人あけぼの会では「あかるく、すなおで、げんきな子」を目標とし、「育てること・育つこと・育ちあうこと」を運営の基調として、それぞれの発達段階に応じた保育に取り組んでいます。スローガンは「であい・ふれあい・わかちあい」の瞬間を大切にしながら個別具体な保育方針で、活動を展開しています。
保育方針
- 豊かな感性を育む
- 子どものこころに、共感する(安心して気持ちを表現)
- さまざまな体験を通して、五感を育てる(自然・あそび・ふれる)
- 人とのふれあいを、大切にする(地域交流・異年齢交流)
- 体力づくり
- あそびは、最高の宝物(しっかりあそぶ・遠出の散歩)
- リズム運動(バランス感覚)
- 生活習慣の確立(早寝・早起き・朝ごはん)
- 食育
- お腹がすくリズムのもてる子
- 食事の大切さを伝える(離乳食・よく噛む・楽しく食べる・マナー・感謝)
- つくって食べよう(自園の畑で野菜づくり・素材を知る・クッキング)