6月14日(水)うさぎ組がじゃが丸くん作りをしました。
じゃがいもを洗うところからスタート!
「土はついてないかな~?」「きれいになったかな~?」
と念入りにチェックをしながら洗ってくれましたよ。
茹でたじゃがいもをマッシャーで潰し片栗粉を混ぜてから、形づくりを
しました。生地をしっかりと丸め、ぺったんこにすることができましたよ^^
出来上がったじゃがまるくんはお昼寝後のおやつの時間に食べました。
焼き立てを食べて、「おいしい~!」とおかわりもすぐになくなりましたよ!!


6月20日(火)ぱんだ組さんがポテトサラダを作りました。
皮を剥いたにんじん、玉ねぎを真剣な表情で包丁で切っていく子どもたち!!
玉ねぎは、「目がしみる~」と言いながらも頑張ってくれましたよ!

潰したじゃがいもやマヨネーズなどと混ぜ合わせて完成!!

給食の時間にみんなでおいしく食べましたよ^^
お忙しい中、エプロン等の用意をありがとうございました!!
6月6日~8日の3日間で、
ひよこ組の一日保育参観がありました!
★1日目★
天気が良かったので路地をのんびりお散歩して、
メダカや金魚などの生き物を見ましたよ!


★2日目★
雨が降り、残念ながら外にでることはできませんでしたが、
ホールでリズムあそびをしたり、
お部屋ですべり台や一本橋渡りなどをして
たくさん体を動かしましたよ!


★3日目★
またまた路地をのんびりお散歩♪
目に映るもの全てに興味津々で、
いろいろな発見を楽しんでいますよ。


給食の時間にはお父さんやお母さんと一緒に食べることができ、
いつもよりも笑顔が溢れていた子どもたちでしたよ!(^^)!
「こんなにいっぱい食べられるんだ!!」と
びっくりされた方もおられるのではないかと思います。
みんなで食べるご飯は、よりおいしいものですよね♡


お忙しい中、たくさんのご参加
本当にありがとうございました(^^)/
5月23日にうさぎ・ぱんだ組で砂浜へお散歩に行きました。
とってもいい天気のお散歩日和でしたよ♪
砂浜へ到着すると早速、貝殻を拾う子どもたち!大きい物から色の付いたきれいな物まで
嬉しいお土産がたくさんできましたよ(^^)
それから、とってもいいお天気だったので少し海に足をつけてみました。
「冷たい!」「気持ちいいね(*^^)」と大喜びの子どもたち
ちょっぴり早く夏を味わいましたよ♪
そして、なんとその日は園からお弁当を運んでいただきました!
最高の景色においしいお弁当!!
あっという間に弁当箱が空っぽになりましたよ♪


そして同じく23日きりん組が三瓶の川村牧場へ放牧牛のえさやり体験に行きました。
牛が近づいてくると、怖がる子どもにもいましたがみんな喜んでえさをあげ、中には触っている子も
いましたよ~!

その後は「うんちストーリー」というお話を聞き、みんなでお弁当をいただきました。


子どもたちにとっても命の大切さを知ることのできた良い思い出になったことでしょう(^^)

5月22日にきりん組が田植えをしました!
渡邊常務、小島施設長に作ってもらった
苗入れを腰に巻いて、
三島理事長から苗の植え方を教わって、
いざ田んぼへ!!
苗を手に持ち一列に並んで、
息を合わせて植えていきましたよ。
みんなとても真剣に
取り組んでいました(^O^)/

そして終わってからはお楽しみ♡
カエルを捕まえたり…

服が汚れるのも気にせずに
泥んこあそびをしたり…

とても楽しい時間でしたよ(^○^)
お手伝い、ご協力してくださった方々、
ありがとうございました!

5月12日に親子遠足がありました。
雨が降りそうな微妙な天気...。天気を気にすることなく思いっきり遊べるようにとサヒメルへ行くことになりました。
お父さんお母さんやお友だちととても楽しそうに館内を見て回っていました。
笑顔いっぱいの子どもたちでしたよ(^^)


待ちに待ったお弁当の時間!
雨が降っていなかったので、外で食べることができました。
みんなで仲良く、お家の方が作ってくれたお弁当を囲んで楽しく美味しく食べました。


お弁当の後は、バスの時間まで外で遊んだりしました。

とても楽しい親子遠足になりましたね。